ビジネス Business

人生を変えた活版印刷のヒミツその3〜武井実子さん(SAB LETTERPRESS)

活版印刷のブランド、SAB LETTERPRESSを手がけている武井実子さんに「人生を変えた活版印刷のヒミツ」について教えていただきます。今回のヒミツは「手間がかかることを楽しむ」です。


人生を変えた活版印刷のヒミツ その3 手間がかかることを楽しむ


活版印刷の工程はまず凸版というプレート状の版をつくり、それから印刷所に納品します。印刷するときは1色ずつしかできないので、手間も時間もかかります。しかし、武井さんはこの手間こそが楽しいと感じているそうです。ものづくりに携わる人なら、きっと好きだと思う。デジタル社会の現代の動きからするとゆっくりですが、ものをつくっている実感がもてる。そんなふうに思っているそうです。

活版印刷は15世紀にドイツのグーテングルクにより発明された歴史ある印刷技術です。原始的な技術ですから、現代の印刷技術に比べれば手間がかかるのは当たり前です。なかなか作業が進まないことも多いのですが、そういうことも含めて楽しいと思えます。

 

丸の内サロンはインターFMで月曜から金曜日までお昼の12:10〜12:30放送中です。

 

武井実子さん
Jitsuko Takei
2005年、活版印刷による印刷物の販売と印刷のオーダーを承るブランド「SAB LETTERPRESS」を立ち上げ、国内外で約80店舗にオリジナル製品を販売しながら、紙や活版印刷にまつわる仕事を行う。2007年にはショップ「PAPIER LABO.」の立ち上げとディレクションを行い、デザインと活版印刷を行う「オールライト工房」ではプレスとディレクションを行っている。

SAB LETTERPRESS
http://www.sabletterpress.com/

PAPIER LABO.
http://papierlabo.com/

オールライト工房
http://www.allrightkoubou.com/allrightkoubou/

ホーム > ビジネス | 武井実子 > 人生を変えた活版印刷のヒミツその3〜武井実子さん(SAB LETTERPRESS)

丸の内サロンからのお知らせ

ページの上部に戻る